人気ブログランキング | 話題のタグを見る


イベントの様子や、そなエリアの紹介、植物の開花のお知らせなど、最新の公園情報をみなさまにご紹介します!

by そなエリアブログ!

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

そなエリア東京

東京臨海広域防災公園
東京都江東区有明3-8-35
公式ホームページ


管理センター
西武造園・NHKアート
パートナーズ
Tel:03-3529-2180

【協力機関リンク】
防災教育チャレンジプラン



災害救援ボランティア
推進委員会







アクセスカウンター



そなエリアブログへのリンクは
こちらをご覧ください。

カテゴリ

全体
イベント情報
公園探検隊
有明の丘ボランティアの活動
そのほか

最新の記事

「そなエリア」で募集中!
at 2015-06-29 12:04
バレンタインカードつくりました!
at 2014-02-12 17:53
【2月5日ガーデンクラブの活動】
at 2014-02-12 17:37
【1月29日ガーデンクラブの..
at 2014-02-05 13:17
【1月22日ガーデンクラブの..
at 2014-02-01 17:40

以前の記事

2015年 06月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2010年 04月

検索

右クリック

タグ

(2)
(1)

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

2013年 12月 04日  

【12月4日ガーデンクラブの活動】

本日もご参加いただき、ありがとうございます。
本日の活動は、お花のラッピング作業とジャーマンアイリスの植え付けを行いました。

12月8日(日)にNHKテレビ「趣味の園芸」などで活躍されている金子明人先生の
「今日から楽しむガーデンライフ講座」を開催します。
そのステージを彩るお花のラッピングをしました。
透明のラッピングフィルムとカラフルなラッピングペーパーをセットにお花を包んで、
リボンをかけたり、リボンでリボンを作って付けたり・・・、部屋がまるでお花屋さんのように見えました。
とっても素敵なラッピングができました。イベント当日が楽しみです!
【12月4日ガーデンクラブの活動】_e0235911_16403969.jpg

【12月4日ガーデンクラブの活動】_e0235911_16481657.jpg

そして外に出て、ジャーマンアイリスを植えつけました。
土と肥料を加えて軽く耕し、中央にピンク系、周りを黄色系の球根を配置し植えつけました。
植えるといっても球根が見えてしまうくらい浅く植えるそうで、チューリップとは大違いでした。
【12月4日ガーデンクラブの活動】_e0235911_16454162.jpg

【12月4日ガーデンクラブの活動】_e0235911_16463054.jpg

本日もありがとうございました。
次週も宜しくお願い致します。

**************************************************
金子明人先生の『今日から楽しむガーデンライフ講座』は、
12月8日(日) 1回目 11:00~ / 2回目 14:00~ です。
今回は、クリスマスローズの育て方を教えていただきます。
皆様のお越しを心よりお待ちしております♪

**************************************************
by そなエリアブログ! | # by bousaik | 2013-12-04 16:52 | 有明の丘ボランティアの活動
2013年 12月 03日  

【11月27日ガーデンクラブの活動】

本日もご参加いただき、ありがとうございます。
本日の作業は、先週に引き続きレイズドベッドの植替え作業を行いました。

回数を重ねるごとに作業のスピードが上がっているようです。
あっという間に植えていただきました。
今日は作業に集中して無言になることも少なく、和やかな感じで作業できました。
【11月27日ガーデンクラブの活動】_e0235911_16203313.jpg

【11月27日ガーデンクラブの活動】_e0235911_1620452.jpg

冬のレイズドベッドは日陰の時間が多いですが、ユリオプスデージーの黄色の花が
とっても目を惹きます。

途中、チューリップの球根のより分けをして、
【11月27日ガーデンクラブの活動】_e0235911_16242757.jpg

最後に有明口の丸プランターの花柄を摘みました。こちらは日向でぽかぽかしていました。
【11月27日ガーデンクラブの活動】_e0235911_16244775.jpg


本日もありがとうございました。
次回も宜しくお願い致します。
by そなエリアブログ! | # by bousaik | 2013-12-03 18:15 | 有明の丘ボランティアの活動
2013年 11月 25日  

【11月20日ガーデンクラブの活動】

本日もご参加いただき、ありがとうございます。
本日の作業は、先々週に引き続きレイズドベッドの植替え作業を行いました。

お花を運んで、
【11月20日ガーデンクラブの活動】_e0235911_17481436.jpg

土を耕して肥料を追加しふかふかに。
【11月20日ガーデンクラブの活動】_e0235911_17485522.jpg

途中、ユリオプスデージーを植える際に、器から取り出しにくく難儀したり、
植える数が多かったので、作業に集中して無言になってしまう場面もありましたが、
ローズマリーとユリオプスデージーで菱形のラインを作るところまで完了しました。
【11月20日ガーデンクラブの活動】_e0235911_17494046.jpg

前回作業した左奥の花壇にサントリナ、シロタエギク、パンジーを追加し、
色が加わって華やかさがアップしました!
【11月20日ガーデンクラブの活動】_e0235911_17494363.jpg


本日もありがとうございました。
次週も宜しくお願い致します。
by そなエリアブログ! | # by bousaik | 2013-11-25 17:52 | 有明の丘ボランティアの活動
2013年 11月 19日  

11/4「花いっぱい!!2,000球の球根を植えよう!」開催しました☆

11/4にお天気057.gifが心配でしたが、チューリップの球根を植えるイベントを開催しました。
たくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございました♪~
11/4「花いっぱい!!2,000球の球根を植えよう!」開催しました☆_e0235911_16254884.jpg

一生懸命植えていただきました006.gif006.gif
11/4「花いっぱい!!2,000球の球根を植えよう!」開催しました☆_e0235911_1628822.jpg

春になったらきれいに咲きますように~056.gif056.gif
11/4「花いっぱい!!2,000球の球根を植えよう!」開催しました☆_e0235911_1631135.jpg

ご参加ありがとうございました029.gif
by そなエリアブログ! | # by bousaik | 2013-11-19 16:33 | イベント情報
2013年 11月 16日  

【11月13日ガーデンクラブの活動】

本日もご参加いただき、ありがとうございます。
本日の活動は都立公園側のプランター、花壇のお手入れをしました。

園路沿いにチューリップの球根を植えました。
植えた後はまだ何も見えないので、ちょっぴり寂しいですが来年の春には園路沿いがきっと賑やかなっていることでしょう。
【11月13日ガーデンクラブの活動】_e0235911_1690100.jpg

続いて、トイレ周りのプランターの植替えをしました。
長い間楽しませたくれたオステオスペルマムを抜き取り、土を追加しました。
【11月13日ガーデンクラブの活動】_e0235911_1695533.jpg

9月に皆さんに種を播いていただいたビオラとパンジーが順調に育ちましたので、植え替えました。
もう花が咲き始めているものもあります!
【11月13日ガーデンクラブの活動】_e0235911_16122100.jpg

5月頃に皆さんに掘り起こしていただいた、昨年植えたチューリップの球根をビオラとパンジーの間に植えました。
【11月13日ガーデンクラブの活動】_e0235911_16122644.jpg

最後に西口へ移動し、花壇のバーベナと雑草を抜き取りました。
【11月13日ガーデンクラブの活動】_e0235911_16194844.jpg

本日もありがとうございました。次回も宜しくお願いいたします。
by そなエリアブログ! | # by bousaik | 2013-11-16 16:21 | 有明の丘ボランティアの活動