イベントの様子や、そなエリアの紹介、植物の開花のお知らせなど、最新の公園情報をみなさまにご紹介します!
by そなエリアブログ!
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
そなエリア東京
東京臨海広域防災公園
東京都江東区有明3-8-35
公式ホームページ

管理センター
西武造園・NHKアート
パートナーズ
Tel:03-3529-2180
【協力機関リンク】
防災教育チャレンジプラン

災害救援ボランティア
推進委員会

アクセスカウンター
そなエリアブログへのリンクは
こちらをご覧ください。
東京都江東区有明3-8-35
公式ホームページ

管理センター
西武造園・NHKアート
パートナーズ
Tel:03-3529-2180
【協力機関リンク】
防災教育チャレンジプラン

災害救援ボランティア
推進委員会

アクセスカウンター
そなエリアブログへのリンクは
こちらをご覧ください。
カテゴリ
全体イベント情報
公園探検隊
有明の丘ボランティアの活動
そのほか
最新の記事
「そなエリア」で募集中! |
at 2015-06-29 12:04 |
バレンタインカードつくりました! |
at 2014-02-12 17:53 |
【2月5日ガーデンクラブの活動】 |
at 2014-02-12 17:37 |
【1月29日ガーデンクラブの.. |
at 2014-02-05 13:17 |
【1月22日ガーデンクラブの.. |
at 2014-02-01 17:40 |
以前の記事
2015年 06月2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2010年 04月
検索
右クリック
タグ
自然情報(2)防災関連(1)
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2011年 09月 21日
被災地写真洗浄ボランティア 開催しました
9月18日、19日に、被災地写真の洗浄を事前申込みいただいたボランティアさんに
お集まりいただき、開催させていただきました。
今回の写真は、宮城県名取市閖上地区で集められた写真、およそ4,500枚。
まずは、アルバムに収められた写真を台紙からはずしていきます。


すでに半年以上も経過しているので、腐食が進んでしまってているものも多くありました。
今回、多大なご協力を頂いた富士フィルム様のご説明によると、
お店でプリントされた写真の表面は、ゼラチンによって色が定着しているらしく、
微生物によって分解されて、侵食が進んでしまうとのことでした。

次は、表面についた泥を丁寧に落とし、パレットに入れた水で洗っていきます。


ボランティアの皆さん、本当に丁寧に、一枚一枚を洗われていました。
アルバム毎に分けられて、洗い終わった写真たち。

洗濯ばさみでネットに干していきました。


このあと、乾いたらアルバム単位で取りまとめて、探しにこられた方が分かりやすいよう
ポケットアルバムに収めて現地へお返しするそうです。
被災地だけではなく、あちこちで実施することが出来るこのボランティアですが、
写真の腐食はどんどん進んでいってしまうため、なるべく早く洗浄を進めたほうがいいそうです。
こちらの公園だけでなく、様々な場所で展開されています。
もし、やってみよう!と思われている方がいらっしゃれば、
ぜひ一日でも早く、そして一枚でも多く救っていただければと思います。
最後に、この2日間で参加いただいた皆様をご紹介。
こちらが9月18日のみなさん

こちらは9月19日のみなさん

暑い中、参加いただいた皆さんが一枚一枚心を込めて洗浄いただいた写真が、
一人でも多くの方の手許へ戻ることを願います。
お集まりいただき、開催させていただきました。
今回の写真は、宮城県名取市閖上地区で集められた写真、およそ4,500枚。
まずは、アルバムに収められた写真を台紙からはずしていきます。


すでに半年以上も経過しているので、腐食が進んでしまってているものも多くありました。
今回、多大なご協力を頂いた富士フィルム様のご説明によると、
お店でプリントされた写真の表面は、ゼラチンによって色が定着しているらしく、
微生物によって分解されて、侵食が進んでしまうとのことでした。

次は、表面についた泥を丁寧に落とし、パレットに入れた水で洗っていきます。


ボランティアの皆さん、本当に丁寧に、一枚一枚を洗われていました。
アルバム毎に分けられて、洗い終わった写真たち。

洗濯ばさみでネットに干していきました。


このあと、乾いたらアルバム単位で取りまとめて、探しにこられた方が分かりやすいよう
ポケットアルバムに収めて現地へお返しするそうです。
被災地だけではなく、あちこちで実施することが出来るこのボランティアですが、
写真の腐食はどんどん進んでいってしまうため、なるべく早く洗浄を進めたほうがいいそうです。
こちらの公園だけでなく、様々な場所で展開されています。
もし、やってみよう!と思われている方がいらっしゃれば、
ぜひ一日でも早く、そして一枚でも多く救っていただければと思います。
最後に、この2日間で参加いただいた皆様をご紹介。
こちらが9月18日のみなさん

こちらは9月19日のみなさん

暑い中、参加いただいた皆さんが一枚一枚心を込めて洗浄いただいた写真が、
一人でも多くの方の手許へ戻ることを願います。
by そなエリアブログ! |
by bousaik
| 2011-09-21 19:23
| イベント情報