人気ブログランキング | 話題のタグを見る


イベントの様子や、そなエリアの紹介、植物の開花のお知らせなど、最新の公園情報をみなさまにご紹介します!

by そなエリアブログ!

S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

そなエリア東京

東京臨海広域防災公園
東京都江東区有明3-8-35
公式ホームページ


管理センター
西武造園・NHKアート
パートナーズ
Tel:03-3529-2180

【協力機関リンク】
防災教育チャレンジプラン



災害救援ボランティア
推進委員会







アクセスカウンター



そなエリアブログへのリンクは
こちらをご覧ください。

カテゴリ

全体
イベント情報
公園探検隊
有明の丘ボランティアの活動
そのほか

最新の記事

「そなエリア」で募集中!
at 2015-06-29 12:04
バレンタインカードつくりました!
at 2014-02-12 17:53
【2月5日ガーデンクラブの活動】
at 2014-02-12 17:37
【1月29日ガーデンクラブの..
at 2014-02-05 13:17
【1月22日ガーデンクラブの..
at 2014-02-01 17:40

以前の記事

2015年 06月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2010年 04月
2001年 05月

検索

右クリック

タグ

(2)
(1)

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

2011年 05月 23日  

親子ペーパーグライダー教室を開催しました。

5月22日(日)に、親子ペーパーグライダー教室を開催しました。
開始時間は午前10時30分からだったのですが、
NPO紙飛行機サイエンス様のご協力により、今回は材料費が“無料”ということもあり、
開始前から長蛇の列が出来てました。

お待ちいただいた皆様、申し訳ありません。

今回皆さんに作っていただいた紙飛行機はこちらっ!
親子ペーパーグライダー教室を開催しました。_e0235911_1251229.jpg

ホワイトウイングスは、紙飛行機の世界的権威「二宮康明氏」によって、ホンモノの飛行機と同じ航空力学にもとづいて設計されたそうです。 うまく気流をつかまえることができれば、1分以上の滞空や300メートル以上の飛行も可能!

作り始めると、みなさん熱心にがんばってましたね!
親子ペーパーグライダー教室を開催しました。_e0235911_1159422.jpg
主翼の角度を調整中!
親子ペーパーグライダー教室を開催しました。_e0235911_14294332.jpg

先生から丁寧に教えてもらってます。
親子ペーパーグライダー教室を開催しました。_e0235911_1157790.jpg
お父さんもがんばってました。

親子ペーパーグライダー教室を開催しました。_e0235911_14293592.jpg

さぁ、出来上がったら、広い草地広場へ飛ばしに行こう!!


親子ペーパーグライダー教室を開催しました。_e0235911_13545218.jpg

このお友達が作った紙飛行機、私が拝見しているときは、最長25秒も飛んでいました♪
雨が心配でしたが、何とか夕方までは降られずにすんで良かったですね。


そして、いよいよ5月29日(日)に迫った
『第17回 二宮康明杯 全日本紙飛行機選手権大会 有明地区予選会』
予選とはいえ、選手の方々の紙飛行機、どれくらい空高く、そして長く飛んでいるのか
楽しみにしたいと思います。

次回の親子ペーパーグライダー教室は
7月10日(日)を予定してます。どうぞお楽しみに!
by そなエリアブログ! | by bousaik | 2011-05-23 12:25 | イベント情報